トップニュース

2015年6月の記事一覧

服デ通信NO.1

  **プロフェッショナルに学ぶ**


 5月26日(火)ミシンショップタケダWORKS店の盛田和弘様と、他1人の講師を
お招きして、1年生・3年生がそれぞれミシンの講習を受けました。 

≪1年生  基礎的なミシンの扱い≫ 
 これから始まるミシン縫いの授業に向けて、ミシンの構造・糸のかけ方・糸調子の
合わせ方などを丁寧に教えて頂きました。本学科では、職業用ミシンを使っています。
スピードが早いことと安定した針目が特徴です。
       
                            

≪3年生  ロックミシンの様々な使い方≫ 
 用途に合わせて便利な縫い方ができる事を学びました。袖のぐしが簡単に出来る
手法や、伸びる素材同士の縫い方やウェーブロックで縫った作品など驚きと感動の
連続でした。 創作意欲が高まり、これから始まるショーの服作りが待ち遠しくなって
きました。
        
 

      

情報処理科

■ 第27回情報処理競技大会 第3位

 6月6日(土)、埼玉県県民活動総合センターにおいて、第27回情報処理競技大会埼玉県予選会が行われました。本校からは、Bクラスの部に情報処理科2年生8名が出場して参りました。

 詳細は学科HPよりご覧ください。 →  学科HP(新着情報)

野球部 近況報告

先週の5月31日(日)に進修館高校と小川高校との練習試合を行いました。
また、6月1日(月)の本校開校記念日には蕨高校と、
6月4日(木)は越谷市民球場にて武南高校とナイター練習試合を、
6月7日(日)は草加南高校と練習試合を行いました。

 試合結果
    5月31日  越谷総合  6-9  進修館
            越谷総合  4-9  小川
    6月1日   越谷総合  7-4  蕨  (第1試合)
            越谷総合  7-7  蕨  (第2試合)
    6月4日   越谷総合  0-15 武南 (ナイター)
    6月7日   越谷総合  5-2  草加南(第1試合)
            越谷総合  5-2  草加南(第2試合)




今週の6月11日(木)には越谷市民球場にて春日部工業高校とナイター試合を、
また、6月13日(土)の公開授業の午後には、本校グラウンドにて越谷北高校と
練習試合を行う予定です。

にっこり 流経'sだより2015 vol.1

 

           6月は検定の多い月です。

 
 6月2日(火)~8日(月)は面談週間です。授業は半日となりますので、上手に利用し検定試験の勉強に励んでほしいと思います。

6月14日(日)
6月21日(日)
6月28日(日)
 全商簿記実務検定
7月 5日(日)


【1年生】
 中間考査、体育祭も終わり、1年生も越総に慣れたようです。
 パソコン操作にも慣れ、ほとんどの生徒がタッチタイピングができるようになってきました。
  ※タッチタイピング・・・キーボードを見ずに入力すること
 簿記では現在仕訳や帳簿記入を学んでいます。1月に全商簿記実務検定3級を受検予定です。
 また1年生は6月の全商珠算・電卓実務検定を受検します。高校生になって初めての資格試験ですので是非頑張ってほしいです。

【2年生】
 情報処理の授業では『情報処理検定3級』の学習をしています。
 EXCELを使った表の操作を行います。
 この後2級の範囲に進んでいき、来年1月31日にある全商情報処理検定試験では2級を受検します。
 また日商簿記を選択している生徒が6月14日の日商簿記検定3級を受検します。

【3年生】
 今週は面談週間です。授業は半日ですが、履歴書の練習や部活動、検定試験の勉強、課題研究と3年生は忙しい日々を送っています。