2024年7月の記事一覧
KSG防災避難訓練の実施
7/18(木)、KSG(越谷総合技術高校)は防災避難訓練を実施しました。
「訓練、訓練、地震が発生しました。ガラスから離れ、机の下に避難してください。」の緊急放送から始まり、その後、「訓練、訓練、ただ今、〇〇室で火災が発生しました。生徒は指示に従い、校庭に避難してください。」の緊急放送ののち、KSG生は整然と校庭へ避難しました。
日ごろから、ルールやマナーを守るKSG生らしい避難態度でした。
校庭に避難後は暑さ対策のため教室に戻り、放送にて指導・講評を受けました。
【指導・講評】
避難訓練で大切な態度とは、本番を想定して実施することです。訓練と本番の態度にギャップがあると、本番でパニックが生まれます。
今日の避難訓練では、事前に皆さんへ「避難の際に、『①私語をしない、②笑わない、③ポケットに手を入れない。』の3点について評価する。」ことをお伝えしました。その理由は、本番とのギャップを生む訓練にしないためです。結果としては、大変良くできていました。
練習と本番にギャップを作らないことは、他のことにも役立ちます。3年生は、進路実現で役立ててください。本番を想定して、面接練習や試験対策を行ってください。1・2年生は、部活動において大会やコンクールを想定して練習してください。
【写真】緊急放送後の避難のようす