トップニュース

2022年6月の記事一覧

令和4年度第1回学校評価懇話会を実施しました

6月28日(火)学校評価懇話会を実施しました。懇話会員の皆さんから令和4年度学校自己評価システムシートと今年度の取組みについて御意見をいただきました。コロナ禍で書面での開催が続いていたため、2年ぶりに対面での実施が実現しました。

  

  

いただいた御意見を学校運営に反映させながら、今年度の取組みを進めてまいります。

写真をクリックすると学校自己評価システムシートを確認できます。

 

キッチンカーが来校しました

6月27日(月)食物調理科2年生を対象とした「未来の職業人材育成事業」としてキッチンカー「燻製屋KEN」を運営する菅野謙さんをお招きして講義をを実施しました。

  

前半は、教室でキッチンカーを運営するための資金やメニュー開発、原価率や出店場所などについて教えていただきました。

   

  

後半は、ピロティにキッチンカーを設置していただき、実際の販売の様子を教えていただき、最後に、キッチンカーの中を見学させていただきました。

 

第1回学校説明会を実施しました

6月25日(土)第1回学校説明会を実施しました。今回は「まさに迷宮?学科見学ツアー」と題して、学校概要説明に加えて、各学科の見学ツアーをおこないました。

  

  

  

暑い中、多くの方にご参加いただきありがとうございました。

今後の説明会等については、ホームページでもご案内します。是非ご参加ください。

教育実習最終日

6月6日(月)から6月24日(金)までの3週間、5人の卒業生が本校で教育実習をおこないました。

  

  

生徒達にとって、先輩が教師を目指して頑張る姿はとても良い刺激になりました。ありがとうございました。

教員採用試験に向けてがんばってください。

手作り相撲ロボット教室 (ミラクル)

6月19日(日)に越谷科学技術体験センターミラクルで、電子機械科の教諭2名と生徒4名が「手作り相撲ロボット教室」を開催しました。

  

多くの親子が参加して、相撲ロボットを作りました。全員が完成し、最後は作品で対決をしていました。

  

プラスチックコップとモーターで動くロボットは、最初は思うとおりに動かせなかった小学生も、徐々に慣れ思い通りに動かしていました。