トップニュース

2022年5月の記事一覧

遠足事前説明会

5月27日(金)に実施される遠足の事前説明会が行われました。

  

1年生は「こもれび森のイバライド」、2年生は「東京散策」、3年生は「横浜班別行動」となります。

  

新型コロナウイルスの影響により、3年ぶりの遠足の実施です。学校を出た社会勉強は、とても大切な経験になるはずです。コロナ感染対策をとりながら、社会体験をしてきてください。

七里中学校PTAバス見学来校

さいたま市立七里中学校のPTAがバス見学で本校を訪れました。

  

普通科とは施設や学校の仕組みの大きな違いに、PTAの方々は感心していました。

  

  

流通経済科→情報技術科→情報処理科→服飾デザイン科→食物調理科→電子機械科の順に見学をし、それぞれの学科の施設をじっくりと見学していました。

  

1年生中間考査

 5月23日(月)から中間考査が始まりました。1年生にとっては高校生活初めての中間考査で、26日(木)までの4日間行われます。初日の今日は、朝から忙しそうに勉強に励んでいる姿がありました。しかし、中間考査が終われば遠足です。気持ちよく遠足に行けるように4日間頑張りましょう。

【情報技術科】ミラクル 日本語プログラム教室

5月22日(日)に、情報技術科山口教諭が、越谷市科学技術体験センター ミラクルで、日本語プログラム「なでしこ」を使ったプログラミング教室を行いました。

  

当日は、中学生から大人まで8名が参加をし、自分が作ったキャラクターを動かしていました。

  

プログラミングに興味を持った中学生がいたら、本校の体験入学に参加してみてください。

  

3年生進路説明会

3年生が進路活動に向けて、大学・専門学校・就職に分かれた進路説明会を開きました。

  

それぞれの会場に分かれて受験の方法や手続きについての説明でした。保護者も参加した説明会です。多くの保護者にも参加いただきました。

  

いよいよ進路活動の始まりです。