トップニュース

2018年7月の記事一覧

服デ通信NO.5

   **中学生対象講習会**  

 7月24日(火)・27日(金)に中学生を対象とした服飾デザイン科の講習会を実施しました。
各日、4人・8人のご参加をいただき、夏休み中にファッションショーの作品を制作するために
登校している本校の生徒と同じ教室で、作品を制作しました。素敵な作品に大満足のようでした。

24日(火) 和紙を染めてうちわを作ろう/マーブリングでハンカチを染めよう

和紙を広げる時やハンカチを水の中に落とすときはわくわくドキドキします♡ 
   

   


27日(金) デコを楽しむ!オリジナルバック

みなさんミシンがお上手です。デコレーションを選ぶのは目移りして迷っちゃう~
  
  

学校 体験入学お知らせ

8月3日(金)体験入学の受付は7月27日(金)締切となっております!
まだ、電子機械科、服飾デザイン科、流通経済科に少し空きがありますので
お早めにお申し込みください!
なお、食物調理科(80名)、情報技術科(80名)、情報処理科(40名)は定員に達しましたので受付は締切ました。
ありがとうございました。

●当日の流れ
・集合      9:00~9:20
・全体説明   9:20~9:50
・体験授業   10:00~11:30

●持ち物

 ・上履き(全員)
 ・筆記用具(全員)
 ・ジャージ(電子機械科希望者のみ)
 ・水分補給のための飲み物(水筒可)

●交通
越谷駅西口より本校の前まで、タローズバスが出ております。
   【通常】8:00 8:15 8:25 8:45  越谷駅発 本校行
   【通常】11:24 11:54 12:26 12:54  本校前発 越谷駅行
  ※駐車場はご用意しておりません。公共交通機関をご利用のうえお越しください。

服デ通信NO.4

     **コンテスト報告** 

    高校生ファッションデザインコンテスト 2018

                    (織田ファッション専門学校主催)

           
             準グランプリ 3年 内田 遥渚さん
                      佳 作      3年 佐野 志歩さん  
             

  7月21日に開催された【SUMMERフェスタ】にて、ファッションショー形式で作品が発表されました。
入選した10作品が、デザイン画をもとに専門学校の学生さんによって高校生の意向に沿った作品に仕上がりました。
入選した本校生2人が各賞に輝きました。
 

          
             内田 遥渚                      佐野 志歩          


          
         「準グランプリ」 内田 遥渚


           
         「佳作」 佐野 志歩
          
           
 ≪喜びの声≫
  私は夢の中で見た道を、ワンピースのデザインに落とし込みました。その道はまっすぐな道ではなく、
沢山の冒険が詰まっている道を、波のある形や角のある形で表現しました。私の描いたデザイン画を
素敵な服に仕上げてくださった学生さんやモデルさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
「デザイナーになりたい」という夢を実現したいという気持ちが、より一層強まりました。 (内田 遥渚) 

  私の作品は「ティーパーティー」というタイトルでデザインしました。ポイントは、前センターに沢山つけた
金と銀の花や首元のレースです。後ろの金のフリルもお気に入りです。全体的に女の子らしいデザインに
しました。自分のデザインしたものが立体的になり、想像を超える作品に感動しました。とても良い経験を
させていただきました。 (佐野 志歩)

  

【メカトロ部]新人選手権優勝!


   高等学校ロボット相撲新人選手権 関東大会
 ラジコン型相撲ロボット部門
 
優勝・準優勝!!



 7月16日(月)にイオンモール川口前川で行われた高等学校
ロボット相撲新人選手権の関東大会ラジコン型部門において、
メカトロニクス部が優勝・準優勝を勝ち取りました!


  詳しくはメカトロニクス部のホームページをご覧ください  →  メカトロニクス部HP

給食・食事 食物調理科レポート【和菓子講習会参加者募集】

9月15日(土)の学校説明会終了後11時30分~14時00分、
実習棟2階第1調理室にて「和菓子講習会」を行います。

和菓子講習会 チラシ.pdf

皆さんと一緒に「月兎」という和菓子を作ります。
また、示範のみですがフルーツ寒天を作り、皆さんに試食をしていただきます。


参加費は100円で、持ち物はエプロン、三角巾、ハンドタオル、筆記用具です。
受付期間は8月10日(金)13時00分までとなります。
下の申し込み用紙を印刷し、FAXにてお申し込みください。
和菓子講習会 申し込み用紙.pdf
和菓子講習会 申し込み用紙.docx

また、8月3日(金)の学校説明会においても申し込み用紙を配布させていただきます。
沢山のお申し込み、お待ちしております。

進学フェアのお知らせ

7月21(土)、7月22日(日)
「彩の国 進学フェア」さいたまスーパーアリーナで開催されます。
本校のブースは、会場入り口から左手の壁沿いにあります。
下の緑のテーブルクロス赤い椅子カバーを目印に来てください!
お待ちしております。

ブース

【電機】中学校教員研修会のお知らせ

中学校教員対象研修会のお知らせ
-レーザー加工機による三角定規製作体験-
 
実施日:8月24日(金)  申込期限:8月20日(月)

 電子機械科では今年度も、授業で活用できる直角三角定規の製作研修会を実施します。AutoCADソフトにより
定規の設計を行い、本校のレーザー加工機を使用して、木板から設計した図面通りに定規を切り抜く作業を体験していただきます。
 研修会の詳細及び、お申込みについては、学科のホームページをご覧ください。今年度も多くの先生方のご参加をお待ち
しております。

  教員研修会HPへ

※注意 この研修会は中学校の先生方が対象です。
      中学生対象の体験入学に関しましては右のメニューよりご覧ください。

会議・研修 情技タイムズ2018 vol6

おしらせ

情報技術科では夏休みに中学生向け講習会を各種実施しております!
どの講座も、初めての方大歓迎です。担当の先生や、在学中の先輩方が丁寧に教えてくれます。
保護者の方もご同伴いただけます。
各講座の受付を開始しましたので、ぜひご参加ください!!

●中学生プログラミング講習会 8/6(月)~8/8(水)の3日間
  「なでしこ」という日本語プログラミング言語を使って「ゲームプログラム(RPG)」を作ります。
  プログラミング経験がなくてもできます!
中プロ

●中学生3DCG講習会 8/9(木)~8/10(金)の2日間
  「Maya」という3DCGグラフィックソフトを使って自由な作品を作ります。
  作った作品はデータで持ち帰ることができます!
中3D

●中学生CG(画像処理)講習会 8/22(水)
  「PhotoShop」というCGソフトを使って画像処理を用いた作品を作ります。
  この講座は保護者の方もご一緒に参加できます!
中CG
  
※PCの台数の都合で定員がございます。受付人数が定員になり次第受付は終了致します。

キラキラ 情技タイムズ2018 vol5

プロ技バナー

6月26日(火) 2年生が1年生の情報技術基礎の授業で作成した、プログラム作品を発表しました。
授業で習った知識に加え、自分たちで調べ苦労して作った作品を振り返りながら、
これからプログラムを学んでいく1年生に向けて説明していました。

じゃんけんゲームや数当てゲーム、西暦和暦変換、シーザー暗号化プログラムなど、
多種多様な作品が紹介され、1年生もとても興味深そうに聞いていました。
2年生は発表の練習になるいい機会だったと思います。
また今年の1年生も、三学期に作品を作るので出来上がりが楽しみです。

発表会