2018年5月の記事一覧
体育祭報告
本日、体育祭を実施しました。
天候が危ぶまれましたが、ほぼ予定通りの内容を行うことができました。
多くの保護者が御来校くださり、生徒の励みになっていたかと思います。応援ありがとうございました。
天候が危ぶまれましたが、ほぼ予定通りの内容を行うことができました。
多くの保護者が御来校くださり、生徒の励みになっていたかと思います。応援ありがとうございました。
体育祭成績発表
優勝 紫チーム(3年1組・3年4組)
準優勝 オレンジチーム(2年7組・3年7組)
第3位 黄色チーム(3年2組・3年6組)


準優勝 オレンジチーム(2年7組・3年7組)
第3位 黄色チーム(3年2組・3年6組)
陸上部壮行会
5月29日(火)体育祭予行に続いて陸上部壮行会を実施しました。
陸上部3年 村尾祐樹 くんが埼玉県大会で400ハードルで第1位に輝き、
6月15日から群馬県で開かれる関東大会に埼玉県代表として出場することになりました。
関東大会でも活躍し、インターハイに出場することが期待されます。
壮行会では、顧問の先生からの紹介、生徒会長等からの激励に続き、
村尾くんから力強い決意が述べられました。

皆が応援しています。関東大会でも頑張ってください。
陸上部3年 村尾祐樹 くんが埼玉県大会で400ハードルで第1位に輝き、
6月15日から群馬県で開かれる関東大会に埼玉県代表として出場することになりました。
関東大会でも活躍し、インターハイに出場することが期待されます。
壮行会では、顧問の先生からの紹介、生徒会長等からの激励に続き、
村尾くんから力強い決意が述べられました。
皆が応援しています。関東大会でも頑張ってください。
情技タイムズ2018 vol2
情報技術科では、6月中旬に情報技術科1年生全員で、計算技術検定3級の資格を受験します。
計算技術検定は関数電卓を使った計算技能試験です。素早く正確に計算を行うことが重要となります。
6月から、学科で補講も行い、苦手なところを徹底的に克服するようサポートしていきますので、
積極的に勉強してほしいと思います。
1年生が受ける初めての検定ですので、
ぜひ全員合格を目指して頑張っていきましょう!
情技タイムズ2018 速報!
情報技術科で
祝 基本情報技術者試験 9名合格しました!!
そのうち、午前試験免除者は8名です。
越谷総合の情報技術科は、工業高校で全国初の情報処理技術者試験の午前試験免除校です!
★基本情報技術者試験とは★
基本情報技術者試験とは、経済産業省が認定している国家資格です。
情報システムを構築・運用する技術者から利用者まで、ITに関するすべての人が活用できる資格です。
大学生レベルの知識・技能が必要なものですが、情報技術科では、補講も行い試験対策を行っております。
この資格は、大学へ進学する際や企業へ就職する際にも大きなアピールになります。
応募資格の一つとなる就職先もあり、高校生のうちから取得できることは大きなメリットです!
詳しくは公式ホームページをご覧ください。→IPA情報処理推進機構 (別ウィンドウが開きます。)
食物調理科レポート【H30集団はじまります】
本年度も3年生の集団調理実習が始まります。
5月10日、そして17日にそれぞれ、リハーサルを行いました。
【5月10日】

【5月17日】

今回はリハーサルですので、食物調理科の1,2年生や、3年生本人が試食しました。
このリハーサルで出てきた反省点を踏まえ、今後の集団調理の本売りを行います。
1学期の内容は毎年同じ献立ですので、安定した料理ではありますが、昨年のものを
食べている人には、先輩方と比べられることになります。
「去年のほうがおいしかった」と言われないよう、生徒ともども頑張ります。
また、2学期はオリジナルの献立になっていきます。
実施内容はHPに掲載いたしますので、今年はどのような献立が出来上がるのか、
楽しみにしていてください。
5月10日、そして17日にそれぞれ、リハーサルを行いました。
【5月10日】
【5月17日】
今回はリハーサルですので、食物調理科の1,2年生や、3年生本人が試食しました。
このリハーサルで出てきた反省点を踏まえ、今後の集団調理の本売りを行います。
1学期の内容は毎年同じ献立ですので、安定した料理ではありますが、昨年のものを
食べている人には、先輩方と比べられることになります。
「去年のほうがおいしかった」と言われないよう、生徒ともども頑張ります。
また、2学期はオリジナルの献立になっていきます。
実施内容はHPに掲載いたしますので、今年はどのような献立が出来上がるのか、
楽しみにしていてください。