2017年12月の記事一覧
芸術鑑賞会が行われました
12月13日(水)、草加市文化会館大ホールで、芸術鑑賞会が開かれました。
今年のメインテーマは、古典芸能です。
落語、コマ回し、軽妙な笑いをたくさん取り入れたプロの芸を鑑賞しました。

そして中盤にはブレイクダンスと笑いを融合させた
パフォーマンスグループが登場!

落語、コマ回し、軽妙な笑いをたくさん取り入れたプロの芸を鑑賞しました。
そして中盤にはブレイクダンスと笑いを融合させた
パフォーマンスグループが登場!
圧巻の演技にみんな大喜び、拍手喝采でした。
ほかにも生徒や教員が参加するコーナーもあり、
全校一体となって楽しんだひとときとなりました。
ほかにも生徒や教員が参加するコーナーもあり、
全校一体となって楽しんだひとときとなりました。
流経'sだより2017 vol.7
流通経済科授業紹介 - 3年生 課題研究 -
11月22日(水)流通経済科の課題研究発表会を行いました。4月から活動を行い、その活動内容と結果をパワーポイントにまとめて、流通経済科の下級生の前で発表しました。発表後は質疑応答の時間を設けました。3年生は質問されることをあらかじめ予想してましたが、予想外の質問も多く出て、資料を確認しながらの返答でした。
また拓殖大学から商学部 准教授 今井文俊 様と本校卒業生 水落 翼 様をお招きして、指導講評をいただきました。まだまだ足らない研究の中、たくさんの助言をいただき、ありがとうございました。
今年の各班のテーマは下記の通りです。
1班 : 気づいてください。ヘルプのサイン。 ~ヘルプのマークって知っていますか?~
2班 : 護身術 護心術 ~やはり私たちの労働環境はまちがっている~
3班 : 見直そう!交通安全!!!
4班 : 健康問題
5班 : 里への思い × 寄付 = ふるさと納税
6班 : 広告にズームイン
7班 : 水曜日のカケン7ハン ~レジ袋削減!SNSでPR~
8班 : メダプロ ~メダルプロジェクトで生まれ変わる家電たち~
PTAレクリエーションが行われました
11月25日に本校の視聴覚室において、PTAによるレクリエーションが行われました。
今年は、東急ハンズから講師を招き、キーホルダーやコインケースといった革細工を楽しみました。
今年は、東急ハンズから講師を招き、キーホルダーやコインケースといった革細工を楽しみました。
第三回学校説明会における交通機関利用に関することについて
第三回学校説明会に参加予定の中学生及び保護者の皆様
本校の学校説明会にお申込みいただき、ありがとうございます。
★ バスの増便について
今回はバスの増便はありません。
通常(土曜日)の8:00、8:30のみとなります。
新越谷駅から朝日バスを利用していただき、出羽小学校入口で下車し、徒歩(10分程度)で御来校いただくことも可能です。
★ 浦和美園駅からのバスについて
浦和美園駅からのバスはありません。
自転車か東川口駅経由でお越しください。
本校の学校説明会にお申込みいただき、ありがとうございます。
★ バスの増便について
今回はバスの増便はありません。通常(土曜日)の8:00、8:30のみとなります。
新越谷駅から朝日バスを利用していただき、出羽小学校入口で下車し、徒歩(10分程度)で御来校いただくことも可能です。
★ 浦和美園駅からのバスについて
浦和美園駅からのバスはありません。自転車か東川口駅経由でお越しください。