トップニュース

2015年10月の記事一覧

会議・研修 流経'sだより2015 vol.9

     流通経済科授業紹介  - 3年生 課題研究 -
 
 10月16日(金) 2回目の中間発表を行いました。今回は今までの調査研究をパワーポイントを使って発表しました。
 就職試験に引き続き、中間考査と文化祭に挟まれた日程で、とても忙しい毎日でしたが、生徒は手を抜かず頑張っていました。 
 本発表は11月18日(水)に行います。大学の教授をお招きし講評をいただく予定です。
 また流通経済科3年生の保護者の方には、生徒を通して本発表のご案内をさせていただきます。

         

服デ通信NO.8

  

   **中学生ファッションデザイン画コンテスト結果**


 「中学生ファッションデザイン画コンテスト2015」にご応募いただきありがとうございました。
応募総数41点の中から、服飾デザイン科・社会人講師でデザイナーの平松誠先生の審査の結果、
6名の皆さんに各賞が決定いたしました。
 10月25日に開催された本校の文化祭にて表彰式を行いました。

 
        最優秀賞                優秀賞                優秀賞
    越谷市立栄進中学校       さいたま市立武里中学校      越谷市立武蔵野中学校
     3年 カネテ ミヨカ          3年 小林 莉音          2年 浅古 茉菜 

 
        佳 作                  佳 作                佳 作 
    越谷市立北中学校         越谷市立栄進中学校        さいたま市立東浦和中学校
      3年 池上 希美          3年 木村唯愛          3年 萩原 知優

            
                          
              

服デ通信NO.7

 **越総祭「ファッションショー」公開時間**  

      

      28期生のテーマ  「 彩 」

   

    10月24日(土)      14:00~15:00 (開場13:40) 

    10月25日(日) 1回目 10:00~11:00 (開場 9:40)

               2回目 12:00~13:00 (開場11:40)
                    
               ※2回目の冒頭に「中学生ファッションデザイン画コンテスト」
                 の表彰式を行います
   
   体育館にて一般公開いたします。「服飾デザイン科の3年間の集大成」とも
   いえるファッションショーを是非ご覧ください。

   

お知らせ 流経・情処タイムズ2015 vol.3

       スペシャリストに学ぶ 『ラッピング講習会』
 10月16日(金)本校の流通経済科・情報処理科の2年生を対象にラッピング講習会を行いました。
 今回も武田真理恵先生(MARIE FACTORY)にラッピングについて教えていただきました。

      
 包装紙を箱の大きさに合わせてカッターで切るところから始まりました。  
 お客様の前で包装紙を切ることを想定して、お客様に刃を向けないよう、内側に向けて練習します。
     
      
   
 最初に教えていただいたのは『合わせ包み』です。
 ほとんどの生徒がきれいに包めていました。

   
 次に『ななめ包み』です。
 祝儀・不祝儀に使える包み方ですが、用途によって箱の置き方が変わり、包んだ後の上下を教えていただきました。

   
 中間考査最終日に行いましたが、生徒から、「テストより難しい・・・」との声もありました。苦笑い
 
キラキラ11月21日(土)・22日(日) 大宮ソニックシティで行われる産業教育フェアにおいて、本校の流通経済科・情報処理科の2年生が皆様にラッピングを教えます。
 (ラッピングを担当する本校の生徒は21日に参加します。)

情報処理科

情報処理科HPを更新しました。
  更新内容は以下のとおりです。 
   ① 第53回情報処理検定結果報告
   ② 公務員試験2次対策
   ③ ITパスポート試験夏休み特別対策講座
  下記リンクよりご覧ください。

           情報処理科HP