2014年12月の記事一覧
11・12月の越総図書館
11・12月の越総図書館の様子です。
| | |||
11月の付録争奪じゃんけん大会は、 2学期1番の盛り上がりでした。 | さらに11月は、越谷地区の図書委員 研修交流会に参加。 「越総専門6学科がこの小説でわかる!」という展示コーナーを出品しました。 |
12月は図書委員会総出で蔵書点検。3年生が先頭に立って進めてくれました。

冬休み前の貸出は12月19日がピーク!
カウンター前に行列が出来ました。
(長いお休みの期間は、特別に30冊まで借りられます)

3学期も、たくさんの利用がありますように。
冬休み前の貸出は12月19日がピーク!
カウンター前に行列が出来ました。
(長いお休みの期間は、特別に30冊まで借りられます)
3学期も、たくさんの利用がありますように。
卒業生が技能五輪全国大会で優勝
25期卒業生 馬場悠菜さん
第52回技能五輪全国大会(厚生労働省、中央職業能力開発協会、愛知県主催)の洋裁の部で、本校卒業生の馬場悠菜さん(平成25年服飾デザイン科卒)が優勝しました。。
馬場さんは平成27年8月にブラジル・サンパウロ市で開かれる世界技能五輪の日本代表に選ばれました。
馬場さんが優勝した記事が東武よみうりに掲載されました。
「東武よみうり」記事.pdf
情報処理科 スペシャリストに学ぶ
講 師 大野 正博 様(学校法人大原学園)
題 目 企業が求める人材とは?【資格が示す貴方の人間力!】
本年度は、学校法人大原学園の大野正博様をお迎えして、「企業が求める人材とは?【資格が示す貴方の人間力!】」という題目で90分間のご講演を頂きました。
企業が最も望む人材は、「辞めない人間」。辞めない人間とは努力のできる人。努力できる人間かどうかの判断基準は、資格取得である。というお話しを頂きました。日商簿記2級を合格した人は、日商簿記2級を合格するための努力ができる人と社会では認めてもらえるということです。第三者が評価する資格取得では、できるだけ高度な資格を取得し、努力できる人間だということをアピールできるようにしたいものです。
また、面接のポイントも具体的にお話し頂きました。詳細については、学科HPの新着ページに載せてあります。ご覧ください。
こちらから→ 情報処理科HP
学校説明会にお越しの中学生・保護者のみなさんへ(お知らせ)
12月20日(土)の学校説明会の実施にともない、タローズバスの増便があります。
越谷駅西口から本校前までの運賃は180円です。
パスモやスイカは利用できません。
(1)越谷駅西口発 県民健康福祉村行き
通常 8:15 8:45
増便 8:25 8:50
(2)越谷総合技術高校前発 越谷駅西口行き
増便 11:15 11:45
通常 11:29 11:59
自動車での来校は御遠慮ください。