2012年11月の記事一覧
流経・情処タイムズ2012 vol.19
第25回 流通経済科 課題研究発表会
11月21日(水) 本校視聴覚室にて課題研究発表会を行いました。
毎年3年生が行う課題研究ですが、今年もとても良い発表となりました。どの班も研究成果が十分に発揮された発表になったのではないでしょうか。
発表後は質疑応答をし、すべての班を見た2年4組からはたくさんの質問がありました。このような良い発表となったのも、しっかり見てくれた2年生のおかげだと思います。この発表を参考にし、来年の課題研究に役立ててほしいと思います。
ご講評をいただいた大学の先生方
東京富士大学 経営学部教授 田畑智章様
千葉商科大学 サービス創造学部准教授 池田武俊様
拓殖大学 商学部教授 潜道文子様
クラステーマ : THE RK's 39人は課題研究に出会った |
|
1班 |
で、で、で、電子マネー!? ~あなたはもう使ってますか?~
|
2班 |
あなたは知ってますか? ~うつ病の実態~
|
3班 |
タケイ食堂 ~食と私たちの健康~
|
4班 |
越谷いただきます!! ~越谷の新名物を作ろう~
|
5班 |
Low Cost Carrier ~新しい日本の空~
|
6班 |
高齢化社会 ~今私たちができること~
|
7班 |
レッツ・サーチ ザ ブライダル |
8班 |
コミュニケーション能力
~あなたは言葉のキャッチボールができますか?~
|
ご協力をいただいた企業・施設の方々、大変ありがとうございました。
3年4組の保護者の皆様
中学生の保護者様
大学教授
をお招きしました。
|
||
この日のために、調査研究を繰り返し、たくさん発表練習もしてきました。
|
||
発表時間は10分間。 原稿を見ないで発表しているため、緊張します。
|
||
- 質疑応答 -
2年生や先生方から鋭い質問が数多く聞かれました。調査してきたことだけでなく、自分の考えも必要になってきます。
|
||
班員と相談しながら回答しています。 | ||
- 発表後の写真 -
発表が無事終わり、みんなホッとしていい笑顔です。
お疲れさま
|