トップニュース

2012年10月の記事一覧

電機だより2012 第8号

 ミニ新幹線E4MAX わくわく公園まつりで運行!!
            ~ in しらこばと水上公園 ~
 
 10月21日(日)、しらこばと水上公園で「わくわく公園まつり」が開催され、電子機械科3年の
課題研究班(電車班)と2年生の有志がミニ新幹線E4MAXを運行して来ました。

 当日のしらこばと水上公園は、とても天気が良く、午後の気温は27度もありました 絵文字:晴れ

 まつりは、ミニ新幹線の他、毎回人気でリピーターも多い「折り紙教室」やゲームコーナーもあり、
子供連れの親子で大変盛況でした。
 
          

平成24年度 表彰式・壮行会


12月29日(月)の午前中、文化祭の片付けをした後に全校集会が開かれ、表彰式と壮行会が執り行われました。
はじめに行われた表彰式では、壇上に上がって表彰されるのは代表者のみとなる賞もありましたが、総勢33名の生徒が表彰されました。表彰者詳細は記事の最後の部分に記載してありますのでご覧ください。
 
 
 
表彰式の後には教頭の話と生徒指導部主任による身だしなみへの注意等がありました。
 
   
 
  
 集会の最後に壮行会が開かれ、全国大会へ出場する9名の生徒の挨拶が行われました。
                           
   
                                                      
   
 
 
  
挨拶の後には教頭と生徒会会長より激励の言葉と激励費が贈られました。
                           
  
 
  
壮行会対象生徒に関しては、記事最後にある表彰者詳細の後半に記載してありますのでご覧ください。
 

○表彰 対象生徒
・男子バレー部 東部支部優秀選手
3年2組  仙石 拓哉
 
・華栄養専門学校 お弁当コンクール 銀賞
3年7組  齋藤 瑛里
 
・華調理製菓専門学校 スイーツチャンピオン2012 銅賞
3年7組  飯泉 祐衣
 
・生活をテーマとする研究・作品コンクール 優秀賞
3年7組  須賀 真衣
       青木 遥
       石川 百合子
       岡田 舞
       栗田 響
       澤辺 真帆
 
・同賞 佳作
3年7組  池上 音彩
       浅見 美穂
       稲葉 悠
       北村 唯
       小林 香文
 
・第20回 国際学院埼玉短期大学 味彩コンテスト 学長賞
2年7組   森田 実優
 
・同賞 テレビ埼玉社長賞
3年7組  広井 大輔
 
・同賞 全国農業協同組合連合会 埼玉県本部賞
3年7組  小村 真里奈
 
・同賞 東日本旅客鉄道株式会社 大宮支社長賞
3年7組  大矢 理沙
 
・経済産業省 後援 ジュニアマイスター ゴールド
3年3組  松田 潮流
 
・経済産業省 後援 ジュニアマイスター シルバー
3年3組  三浦 大輝
       井澤 大輝
       山本 雅人
 
・テレビ埼玉 高校生ロボットコンテスト 相撲ロボット ラジコン型部門 3位
1年2組  栗田慎之輔
 
・全日本ロボット相撲関東地区大会 ラジコン型部門
1年6組  小野木 慎也
1年7組  根本 一真
 
 ・同賞 自立型部門
2年1組  勝俣 航
3年1組  太刀川 裕也
 
・第29回埼玉県高等学校総合文化祭演劇祭り地区発表会 奨励賞
(第61回埼玉県高等学校演劇発表会 地区発表会) 
演劇部 全員
 
・ヨコハマファッションアワード2012 金賞
3年6組  塚本 梨花
 
・同賞 審査員特別賞
3年6組  星野 友紀
 
・同賞 佳作
3年6組  石澤 優有子
 
・倉敷ファッションフロンティア 審査員特別賞
2年6組  野松 由梨
 
・同賞 企業賞
2年6組  北口 葵 
 
○壮行会 対象生徒
 
・第20回 高校生ロボット相撲 全国大会 
11月25日(日) ものつくり大学(埼玉県行田市) ラジコン型部門
1年6組  小野木 慎也
1年7組  根本 一真
1年2組  栗田 慎之輔
3年1組  太刀川 裕也
 
・同大会 自立型部門
2年1組  勝俣 航
 
・第33回全国高校生プログラミングコンテスト
3年3組  佐藤 玲於
3年3組  吉岡 侑里乃
 
・第10回全国高等学校パソコンコンクール パソコン甲子園2012
3年3組  松田 潮流
3年3組  山本雅人
 
 
 

服デ通信No.18

   **コンテスト結果**

   第19回浜松シティファッションコンペ

                          (浜松市主催)

     一次審査通過  3年 藤原やえのさん

 
全国から応募があった応募総数4,105点の中から選ばれ、12月2日(日)に浜松で
開催される最終審査会に出場します。
 
《喜びの声》
 自分のデザイン画が、一次審査を通過したことにとても驚いています。また、高校生
が一人だけなのでとても緊張しています。今回の製作にあたっては、スカートのふくらみ
具合と胸と背中のドレープがポイントなので、その部分を上手に作れるようにがんばり
たいと思います。  (藤原やえの) 
 
               
 
 

  第24回全日本高校デザイン・イラスト展

             (NPO法人全国美術デザイン教育振興会主催)

     努 力 賞  2年 高橋 柊さん 「協力」

    東日本地区賞 3年 星 成美さん  「感じて、動く」    

 

   高校生デザイン画コンクール

                       (華服飾専門学校主催)

     入 賞  2年 佐藤由菜さん

     入 選  3年 塚本梨花さん      3年 星 成美さん

            3年 石澤優有子さん   2年 増田早也花さん

 

   高等学校ファッションデザインコンテスト2012

                            (名古屋学芸大学主催)

    スタイリング賞  2年 野松由梨さん 

               
  

  第12回mbfファッションデザイン画コンテスト

                       (前橋文化服装専門学校主催)

     mbf大賞   2年 野松由梨さん 

     田山淳朗賞 3年 榎本汐莉さん 

                    
        野松由梨              榎本汐莉 
 
                                

にっこり 越総祭への御協力ありがとうございました

                    -無事終了しました-
 10月27(土)、28(日)の両日に渡り、越総祭の運営に関しまして、ご来場の
皆様方には多大なご支援をいただき、厚くお礼申し上げます。
 今後も地域の方々に愛される学校として、努力してまいります。
 越総祭全般に関しまして、ご意見などございましたら、是非お寄せください。
    

越総祭「ファッションショー」のご案内

いよいよ今週末に近づきました。

**越総祭「ファッションショー」公開時間**

   25期生のテーマ  「七つの大罪」

   

    10月27日(土)      14:00~15:00 (開場13:40) 

    10月28日(日) 1回目 10:00~11:00 (開場 9:40)

               2回目 12:00~13:00 (開場11:40)

    

   体育館にて開催いたします。「服飾デザイン科の3年間の集大成」ともいえる
   ファッションショーを是非ご覧ください