2012年3月の記事一覧
入学式当日のタローズバス増便について
入学許可候補者・保護者様
株式会社ジャパンタローズ
県立越谷総合技術高等学校
入学式当日のタローズバス増便について
早春の候、皆様には御健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、4月9日(月)の入学式当日(受付開始時間 13:00~)につきましては、校内の駐車スペースの確保は一切ございません。来校に際しましては、越谷駅発のタローズバス(別記以下参照)臨時便等の公共交通機関を御利用くださいますようお願い申し上げます。
記
1 臨時便 越谷駅西口発 越谷総合技術高校直通バス
(1)越谷駅西口 12:20発(12:35着予定)
(2)越谷駅西口 12:45発(13:00着予定)
※ 下記の一般路線バス時刻の間に2便を増便しています。
2 一般路線バス 越谷駅西口発 県民健康福祉村・浦和美園駅行き
(1)11:40発 (2)11:50発 (3)12:10発 (4)12:40発
※ 料金は片道170円です。小銭を用意してください。
PasmoやSuicaは使えませんので注意してください。
3月の図書館の展示と様子を紹介します。
3月の越総図書館の様子と展示を紹介します。
終了式の日は、課題研究の打ち合わせがあったり、春休みに読む本をさがす人がいたり。
カウンター当番も今年度はこれが最後。
「別れと出会いの季節には詩を読む」と詩集の展示。春休みが終わると新学年ですね。
修了式
本日、平成23年度の修了式が行われました。
修了式を前に以下の表彰が行われました。
・ジュニアマイスターゴールド (2年情報技術科 1名)
・ジュニアマイスターシルバー (2年電子機械科 1名)
・日商簿記検定2級合格 (2年商業科 5名)
・情報技術検定1級合格 (2年情報技術科 1名)
・写真部 講師賞 2名 優良賞1名
修了式では、校長先生、生徒指導主任の先生からの話がありました。
校長先生からはあいさつと「守破離」の話を中心に言われたことしかできないのではなく、
自分で状況を見て考えて行動し、一流を目指して頑張ってほしいという話がありました。
生徒指導主任の先生からは自転車の盗難防止について、心のある挨拶(相手の顔をみて大きな声
で笑顔で自分から挨拶をすること)について話がありました。
平成23年度学校自己評価システムシートについて
進路ニュース
1学年進路行事を行いました
1学年で前回行った「レディネステスト」の結果をどうやってこれから活用していくのか
を題材に外部講師による講演をおこないました。
レディネステストとは各分野に対する興味対象の度合いや自信の度合いを測るテスト
でグラフ化されて結果が出ます。
自分自身がどの分野に興味があるのか自信を持っているのかを知り、これからの
高校生活のすごし方、進路の方向を考える良いきっかけになったと思います。