2011年10月の記事一覧
越総祭へのご来場ありがとうございました
10月29日(土)・30日(日)に開催しました
「第24回越総祭」には、多くの方々にご来校いただきました。
ありがとうございました。
今回の文化祭の一般公開は前回までは土曜日1日のみでしたが、
今回は土曜・日曜の2日間としました。
例年よりも多くの方々にご来場いただき、
来場者は2日間あわせて、2,402名となりました。
ありがとうございました。
Commercial Message Vol.13
情報処理科課題研究発表会
中間発表を行いました。
テーマ 内容
1班 「マネジメントと経営分析」・・・・・・・・・・・・・文化祭をマネジメントする
2班 「FLASHとAction scriptでゲームを作ろう」・・・・・・・就職対策ゲーム
3班 「ゲームを作ってみよう! Visual Basic」・・・・・・・・・・ポーカー作成
4班 「学食の商品開発~POPマジック~!!」・・・集客UP キャラクター作り
5班 「越総を企業にPRしよう!」・・・・・・・・・・・・・・・企業向の視点で紹介
6班 「みんなに優しい家づくり」・・・・・・・・実現可能な優しい家を3Dで作成
7班 「東武動物公園について」・・・・・・・・高校生も行きたくなるパンフ作り
*発表会は11月25日(金)です。保護者向けプリントを配布しますが中学生他見学してみたい一般の方も参観できます。希望者は情報処理科矢島まで連絡してください。
Commercial Message Vol.11
検定試験に合格しました。
ITパスポート試験に合格した鈴木さん。(写真左側)
秘書検定準1級試験に合格した坂本さん。(写真右側)
合格のポイント(本人談)
鈴木さん・・・1・図書館の問題集の利用
2・専門学校の無料講習会
3・自作単語帳の作成
坂本さん・・・1・過去問題集の反復
2・図書館の問題集の利用
3・DVDによる面接対策
*いずれも高校の授業だけで合格するレベルの試験ではありませんがよく工夫しました。
各種検定に合格すると大学等の入学の優遇・単位認定を受けられる場合があります。ま た会社によっては手当てとして給料に加算される場合があります。興味のある人は調べてみましょう。
服デ通信No.20
いよいよ今週末に近づきました。
**越総祭「ファッションショー」公開時間**
24期生のテーマ 「宝石のように」 Comme des bijoux(仏語)
10月29日(土) 14:00~15:00 (開場13:40)
10月30日(日) 1回目 10:00~11:00 (開場 9:40)
2回目 12:00~13:00 (開場11:40)
体育館にて開催いたします。「服飾デザイン科の3年間の集大成」ともいえる
ファッションショーを是非ご覧ください。
**コンテスト入賞**
第11回 2011 mbf ファッションデザイン画コンテスト
前橋文化服装専門学校主催のコンテストにおいて、応募総数679点の中から
4名の生徒が以下の賞を受賞しました。
mbf 大賞 2年 甲斐田真奈美さん
上毛新聞社賞 2年 中村 夏実さん
佳作 3年 山口 友理さん
佳作 2年 石澤優有子さん
Commercial Message Vol.16
流通経済科 課題研究 第3回中間発表
10月26日(水) 3年4組の課題研究、第3回中間発表を行いました。
発表はプレゼンテーション形式で行います。進捗状況・調査結果(途中の班が多いですが)・
現在取り組んでいることなどを、10分間という短い時間で発表します。
発表内容はもちろんのこと、大勢の人の前で話すということ・発表の姿勢や声の張り方・
目線の配り方などに意識しながらの発表です。
今年度のテーマ(仮)
1班:少子化問題 2班:株式ゲーム
3班:スマートフォン
4班:ソーシャルメディア
5班:パンの商品開発
|
6班:アウトレット 7班:均一価格商品
8班:インテリア
9班:ファストファッション
|
企業と提携して商品販売を行っていたり、教師・生徒役の設定で発表している班もありました。
途中ということもありまだまだ足りない内容ですが、本発表までしっかりと頑張ってほしいです。
本発表は、11月30日(水)本校視聴覚室にて行います。
3年4組の保護者様には見学の案内を生徒を通してお渡しいたします。
是非ご覧になって下さい。