トップニュース

2011年8月の記事一覧

鉛筆 Commercial Message vol.10


         アカウンティング講座実施

 
 本校の流通経済科・情報処理科では、県立学校教育活動総合支援事業の一つである
「未来の渋沢栄一を育成する 彩の国アントレプレナーシッププロモート事業」を活用して、
7月25日~8月5日の間、日商簿記2級合格講座として「アカウンティング講座」を実施しました。
 講師は東京IT会計法律専門学校からお招きし、10日間の特訓コースで日商簿記2級合格の
実力を養成します。
  
         
          本校の2年生を対象に約20名が参加しました。
  
なお、渋沢栄一の偉業を知るために7月21日に王子・飛鳥山で研修会を実施しました。
 
    
                    渋沢史料館にて                 
 
 
魅力ある県立高等学校づくりの推進 - 埼玉県ホームページ
 
渋沢栄一             
         

ノート・レポート JGマガジン vol.9

7月28日、8月26日に体験入学を実施しました。両日とも多くの中学生が参加してくれました。
情報技術科では、制御・CG・プログラミング・電子工作の4つのコースで体験入学を行いました。

制御は、レゴマインドストームを使用してライントレースカーを製作しました。

講義の様子 ノートPCでプログラムを入力 コースを走行する様子
  ライントレースカーの製作         プログラムを入力         コースを走行させてみよう  
まず、ライントレースカーを製作します。ブロック、センサー等を組み立てていきます。ライントレースカーが
完成したらノートPC を使用して、制御プログラムを入力します。コースをうまく走行できれば完成です。

CGは、Photoshopを使用した画像処理の実習を行いました。
講義の様子 画像を加工 作品を出力
       講義の様子          画像加工をやってみよう      出来上がった作品を印刷
画像の色合いを調整したり、2つの画像を合成して作品を完成させました。作品はカラープリンタから出力
をし持ち帰ってもらいました。なれないマウスの操作に苦労していました。

プログラミングは、HTML言語を学習しWebページを作成しました。
プログラミングの授業 Webページを作成中 先輩がお手伝い
  プログラムについての講義      Webページを作成しよう       3年生の先輩がヘルプ
Windowsのメモ帳とブラウザソフトを使用してWebページを作成しました。文字を大きくしたり、色を変え
たり、画像を表示させる方法を学習しました。

電子工作は、PICを利用したバーサライターの製作を行いました。
ハンダ付けの様子 小さな部品を扱います 完成!
   ハンダ付けの作業中         小さな部品を扱います       完成!うまく動作するかな?
バーサライターとは1列に並んだ光を振ることで文字を表示させるものです。光の残像現象を利用しています。
今回はPICマイコンとLEDを利用してバーサライターを製作しました。

服デ通信 No.12

      **体験入学**


 8月26日(金)体験入学が実施され、服飾デザイン科にも31人の中学生及び多くの保護者に
ご参加いただき、ロックミシンと手縫いで「バラのコサージュ」を製作しました。
 布端に巻きロックをかけてから中央をぐし縫いして糸を引き、バラの形に整えていきます。
ロックミシンの糸が途中で切れてしまったり、手縫いに時間がかかり戸惑っている姿も見られま
したが、本学科2年生のお手伝いやアドバイスを受けながら、バランス良く形が整えられて、
かわいいコサージュが出来上がりました。充実した施設や設備を体験して、もの作りの楽しさを
実感していたようでした。
夏休み中に2回実施した体験入学でしたが、両日共ご参加頂いた中学生もたくさんおりました。
 
      
 
 
      

中学生プログラミング講習会に参加された中学生の皆様へ

8月2・3・4日に実施いたしました
「中学生プログラミング講習会」に参加された中学生の皆様へ連絡です。
 
講習会時に案内しました
「埼玉県中学生プログラミングコンテスト」への本校からの応募ですが、
今月8月31日までです。
 
講習会後の夏休みに時間をかけて作成していただいたRPGゲームで
ぜひ応募して下さい。
 
もし、応募したいけれども都合で作品の提出が間に合わない場合には、
下記の問合せ先に連絡いただければ幸いです。
 
多くの応募お待ちしております。
 
問合せ先
 本校 情報技術科 (担当 田中)
 電話 048-966-4155
 電子メール kt.tanaka@ksg-h.spec.ed.jp
 

8月26日実施一日体験入学の申込について

8月26日(金)に実施します
今年度第2回一日体験入学への多くの中学生の皆さんの申込ありがとうございます。
 
昨日までに
電子機械科、服飾デザイン科、食物調理科
当初の定員の超える申し込みがありましたので、受付を締め切りました。
 
また、情報技術科、流通経済科、情報処理科
若干定員までに余裕がありますので、引き続き受け付けております。
定員になり次第、受付を締め切りますので、早めの申込をお願いします。