2010年3月の記事一覧
平成21年度修了式
本日、平成21年度修了式が行われました。
修了式に先立って、各種の表彰がありました。
- 第19回高校生ファッション画コンテスト
服飾デザイン科 2年 金賞1名、銀賞1名、佳作2名 - USA Japan Regional Competition 2010 千葉大会
バトン部 ベストインプレッション賞 - エコノミクス甲子園模擬大会
流通経済科2年2名のペア 優勝
その後、校歌斉唱、校長先生からの講話、
生徒指導部主任からの講話がありました。
修了式の後、
3月末に行われる関東大会に出場するソフトボール部の壮行会を
生徒会役員の進行で行われました。
服デ通信no.1
**服飾デザイン科 入学許可候補者説明会**
平成22年3月19日(金)入学許可候補者説明会が行われました。
服飾デザイン科では春休みの過ごし方と課題について説明しました。
課題は「美しいものレポート」・「手提げ製作」の2点です。
初めてのことであり、戸惑いもあると思いますが、
課題には一生懸命取り組んでほしいと思います。
服飾デザイン科の入学許可候補者説明会風景 課題の手提げ
提出日は4月12日(月)です。 頑張ってください。
コンテスト報告
**コンテスト授賞式**
東京服飾専門学校主催の第一回『tfacデザイン・アワード』において
服飾デザイン科3年の菅野さんのデザイン画が大賞と佳作を受賞しました。
授賞式が3月13日に行われ、菅野さんが授賞式に出席しました。
菅野さんの受賞作品は、東京服飾専門学校の学生さんの手によって
実際に制作され、同日に行われたファッションショーの中で発表されました。
*授賞式、ファッションショーの様子*
↑(左)大賞作品 (右)佳作作品 のデザイン画
↑実際に制作された作品 (左、中央)大賞作品 (右)佳作作品
↑授賞式の様子 大賞と佳作のダブル受賞です
3月の越総図書館の展示と様子をお知らせします。
3月の越総図書館の展示と様子をお知らせします。
◎今回は写真を小さめにしてみました。
卒業生のおすすめ本です。 ドラマや映画の原作本。
卒業式の壇上の花をもらいました。
英語に再チャレンジする本。 日差しは春めいてきました。
第22回卒業式
本日(3月6日)、第22回卒業式が行われました。
合計271名の卒業生に卒業証書が授与されました。
電子機械科76名
情報技術科42名
流通経済科39名
情報処理科38名
服飾デザイン科38名
食物調理科38名(卒業と同時に調理師免許も取得)