2008年10月の記事一覧
椎橋章夫氏がやってくる!
Suicaの開発者・椎橋章夫(しいばしあきお)氏が本校にやってくる!
Suicaの開発者である椎橋章夫氏に本校の講演会の講師をお願いしたところ、
快くお引き受けくださいました。深く感謝申し上げます。
さて、電子マネーとして今や当たり前のように使用されている「Suica」。 改札口のセンサにタッチしただけで、たくさんの情報のやりとりが行われます。
開発までの経緯やご苦労、社会生活に今後どのような変化がもたらされるのか
などのお話をいただきます。これから社会や大学に進む生徒へのあつい
メッセージも聞けることでしょう。本校生徒の質問にも大いに期待しています。
|
1 演題:「Suicaが世界を変える!
−新しい社会インフラ創造への挑戦−」
2 講師:椎橋章夫氏
Suicaの開発者
東日本旅客鉄道株式会社IT・Suica事業本部副本部長
3 日時:平成20年11月13日(木)
4 場所:本校視聴覚教室
5 対象:本校電子機械科・情報技術科の3年生
−新しい社会インフラ創造への挑戦−」
2 講師:椎橋章夫氏
Suicaの開発者
東日本旅客鉄道株式会社IT・Suica事業本部副本部長
3 日時:平成20年11月13日(木)
4 場所:本校視聴覚教室
5 対象:本校電子機械科・情報技術科の3年生
※リンク:東日本旅客鉄道株式会社
越総祭終了
!来場者数2070名!
ありがとうございました
文化祭無事に終了です。今日は後片付け&大掃除です。
★作ったり ★売ったり ★壊したり
みんな、燃えつきましたか?
越総祭2日目(最終日)
今日も出足は好調です!!
受付のすぐ横から、「新幹線」を運行しております。
乗車は無料です。
ひろ〜い?中庭を横断するのに
ちょっと楽かも…
そして、な、なんと、越総に
ジェットコースターが現れた!!
このスリル、何人体験できるのか…!?
文化祭のアーチも完成します!
雨も上がり、文化祭アーチを朝からセッティング。
1年1組4組のみんなで頑張って作りました。
本日13:00から一般公開、お待ちしています。。。
越総祭1日目
! 越総祭始まる !
∞ オープニングセレモニー ∞
生徒有志が、見事なパフォーマンスを見せてくれました。
本番は、まだこれから…
手に持った棒が、金属のレール部分に触ると ”ぶぅ〜っ♪”
今年の「イライラ棒」は、超難関
完全クリア目指して、頑張ってください。