2008年8月の記事一覧
電子機械科体験実習
8月25・26日に中学校3年生対象の
電子機械科・情報技術科の体験実習 を行いました。
体験実習は中学生の
体験実習は中学生の
「専門高校の実習とはどんなもの?」
「入学するとどんな事ができるの?」
という疑問に少しでも応えようと実施しました。
今回行った体験実習の2テーマを紹介します。
●手の平サイズの首振りエンジン
旋盤という工作機械を使って首振りエンジンを作りました。
手の平サイズのものです。
3年生と1対1で準備から片付けまで作業し、
首振りエンジンを完成させました。
作った手の平サイズの首振りエンジン全員動きました。
旋盤という工作機械を使って首振りエンジンを作りました。
手の平サイズのものです。
3年生と1対1で準備から片付けまで作業し、
首振りエンジンを完成させました。
作った手の平サイズの首振りエンジン全員動きました。
動いている様子はこちら → 手の平首振エンジン.wmv
●迷路プレート
アルミプレートにマシニングセンタを使って迷路プレートを作りました。
迷路のデザインは自分達でデザインして、プログラムを入力しました。
初めての作業で苦労した人もいましたが、
●迷路プレート
アルミプレートにマシニングセンタを使って迷路プレートを作りました。
迷路のデザインは自分達でデザインして、プログラムを入力しました。
初めての作業で苦労した人もいましたが、
作ったプレートに鉄球を入れて各自持ち帰ることができました。
第1回学校説明会終了
第1回学校説明会 参加者への御礼
本日は、332名の中学生と154名の保護者の参加がありました。
ご参加の皆様にはお礼申し上げます。
本日は、332名の中学生と154名の保護者の参加がありました。
ご参加の皆様にはお礼申し上げます。
昨日までの残暑とはうって変わって秋めいた天候となり、全体会会場の体育館にも涼しい風が吹き渡り快適な説明会でした。
なお、 第2回説明会は9月20日(土)9時〜11時となっております。
皆様のご参加お待ちいたします。
第1回学校説明会について
学校説明会に参加する生徒と保護者の皆様へ
バスが混みます。ご注意ください。
越谷駅発のバスは小型バスです。当日は、500名を超える参加者が見込まれますが、1回に30名程度しか乗れません。7月の「体験入学」の時には、予定のバスに乗れずに遅れてしまう生徒がいました。時間に余裕を持ってお越しください。
本校へのアクセス及び各バス会社の運行予定についてはこちらでご確認いただけます(http://www.ksg-h.spec.ed.jp/traffic.htm)。
.
コンテスト速報
第8回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(ファッション甲子園2008)
〜第一次審査会入選しました〜
応募総数3,371点(45都道府県259校)より、第一次審査会を経て最終審査会進出校(35都道府県40校)に選ばれました。本校出品作品の中から『行書』が選ばれ、現在3名1組が8月24日(日)の最終審査会に向け作品を製作中です。
コンテスト速報
高校生ファッションデザインアワード2008
〜第一次審査会通過しました〜
応募総数3,076点より、第一次審査会を経て作品名『荒れ果てた地の花』(3年)が、15点の中の1点として選ばれました。8月30日(土)の最終審査会に向け作品制作中です。