アウトドア部活動報告
6月8日の日曜日、新入生歓迎山行として日光の赤薙山まで行ってきました。
本来でしたら5月に実施する予定でしたが、悪天候や各種行事のため6月まで延期することに。
ようやく新入生を迎えての活動が出来ました。
日光駅から霧降高原までバスで来たら、登山開始です。
手始めに1445段の階段を上ります。
所々にある展望台がいい休憩場所に。
ノンストップは厳しいです…。
霧降高原バス停の段階で1345mありますので、階段の途中で振り返るだけでもいい景色です。
階段を上り切ったら一休みして、今回の目的地、赤薙山を目指します。
赤薙山までは稜線を歩くので、南側はとても景色がいいです。
無事に全員登りきることが出来ました。
今年の一年生は大きく遅れることもなく、とても体力があります。
一緒に山を登る顧問泣かせです。
山頂は雲の中で眺望もなかったので、少し休んだらすぐに下山しました。
部員は雲の中を歩くのが楽しいようで盛り上がっていました。
降りてから山頂を見上げるとこのように真っ白です。
雲というよりモヤというか霧というか…。
下山ついでに丸山の山頂にも行きました。
部員は疲労を口にしますが、まだまだ笑顔で元気です。
無事新入生歓迎山行を終え、部員間の仲も深まったように感じます。
これなら今後の活動も力を合わせて乗り越えてくれると期待させられる山行でした。