流経'sだより2015 vol.1
6月は検定の多い月です。
6月2日(火)~8日(月)は面談週間です。授業は半日となりますので、上手に利用し検定試験の勉強に励んでほしいと思います。
6月14日(日)
|
|
6月21日(日)
|
|
6月28日(日)
|
全商簿記実務検定
|
7月 5日(日)
|
【1年生】
中間考査、体育祭も終わり、1年生も越総に慣れたようです。
パソコン操作にも慣れ、ほとんどの生徒がタッチタイピングができるようになってきました。
※タッチタイピング・・・キーボードを見ずに入力すること
簿記では現在仕訳や帳簿記入を学んでいます。1月に全商簿記実務検定3級を受検予定です。
また1年生は6月の全商珠算・電卓実務検定を受検します。高校生になって初めての資格試験ですので是非頑張ってほしいです。
【2年生】
情報処理の授業では『情報処理検定3級』の学習をしています。
EXCELを使った表の操作を行います。
この後2級の範囲に進んでいき、来年1月31日にある全商情報処理検定試験では2級を受検します。
また日商簿記を選択している生徒が6月14日の日商簿記検定3級を受検します。
【3年生】
今週は面談週間です。授業は半日ですが、履歴書の練習や部活動、検定試験の勉強、課題研究と3年生は忙しい日々を送っています。