電機だより 2012 第9号
祝 技能五輪全国大会 優勝!!
24期卒業生 横澤晃平さん
「第50回技能五輪全国大会(長野技能五輪)」が、10月26日(金曜日)から29日(月曜日)まで、
松本市と諏訪市を会場に開催されました。
本大会に、電子機械科卒業(24期生)の横澤晃平さん(日産自動車)が機械系[自動車工]部門に
出場し、入社1年目にして見事、優勝しました。
この結果、2013年に開催される第42回技能五輪国際大会(ドイツ・ライプツィヒ大会)への出場が
決定しました。
技能五輪全国大会(青年技能者技能競技大会)は、多方面の職種における満23歳以下の技能者の
技能レベル全国一を競う大会です。
ものづくり産業の基盤を担う若年技能者のレベル向上と、技能の重要性のアピールが開催目的で、
上位入賞者は2年に一度行われる国際大会出場の道が開けます。
上位入賞者は2年に一度行われる国際大会出場の道が開けます。
自動車工 (Automobile Technology) は、車の定期点検・故障の修理に欠かせない技能であり、
安全で快適な走行のために、確実な作業が迅速に行われる必要があります。
競技は、4つの課題をそれぞれ150分で行います。
(1)ユニット(エンジン、トランスミッション等)の分解・測定・点検・調整組立て。
(2)車両のブレーキ装置、ステアリング装置、走行装置等の測定・点検・修理。
(3)ガソリン・エンジン故障診断。燃料系及びエンジン制御システムの故障診断・修理と関連する
(1)ユニット(エンジン、トランスミッション等)の分解・測定・点検・調整組立て。
(2)車両のブレーキ装置、ステアリング装置、走行装置等の測定・点検・修理。
(3)ガソリン・エンジン故障診断。燃料系及びエンジン制御システムの故障診断・修理と関連する
測定・点検・調整。
(4)電気装置故障診断。エンジン及び車体電装の故障診断・修理と関連する測定・点検。
(4)電気装置故障診断。エンジン及び車体電装の故障診断・修理と関連する測定・点検。
技能五輪の詳細は
こちら
【横澤 晃平 さん】 【横澤さんと神尾校長】
【横澤先輩より在校生へ】
24期卒業生の横澤です。
入社1年目で技能五輪全国大会で優勝することが出来ました。
今後、皆さんも様々な壁にぶつかると思いますが、「負けてたまるか」の精神で頑張って下さい。
24期卒業生の横澤です。
入社1年目で技能五輪全国大会で優勝することが出来ました。
今後、皆さんも様々な壁にぶつかると思いますが、「負けてたまるか」の精神で頑張って下さい。