トップニュース

トップニュース

R5学校保健員会

 9月16日(土)午後に学校保健委員会を開きました。

 今年度は「睡眠不足」をテーマとし、保健委員の生徒達で校内アンケートを行い、本校生徒に睡眠不足の人がどれほどいるか、また、その原因となるものは何かについて考え、PTAの方々を前に発表を行いました。

 本校の学校医である原 直先生、会田 邦晴先生にもお越しいただき、発表に対してのご講評をいただきました。

第2回学校説明会を開催しました。

9月16日(土)第2回学校説明会を開催しました。今回は「高校生活には部活動も大事!」をテーマに、説明会後に部活動見学をしていただきました。

  

  

  

  

  

  

  

部活動見学にも多くの方にご参加いただきありがとうございました。

次回は10月7日(土)に第3回学校説明会を実施します。

是非、ご参加ください。

2学期始業式を実施しました。

9月1日(金)2学期始業式を実施しました。

新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、放送による始業式となりました。

  

始業式に先立ち、表彰式がおこなわれ、資格試験に合格した生徒や吹奏楽部が表彰を受けました。

校長からは、新型コロナウイルスの罹患者が増加している状況について「体調不良の時は登校せず、周りの人に移さない行動」をするよう話がありました。

始業式後は、交通安全伝達講習会を実施し、講習に参加した代表生徒が伝達講習をおこないました。

充実した2学期にしましょう。

第2回体験入学を実施しました

8月23日(水)第2回学校説明会を実施しました。

暑い中、多くの中学生に参加していただきありがとうございました。

  

電子機械科:レーザー加工  旋盤  電子工作

I  

情報技術科:プログラミング 画像処理 電子工作

   

情報処理科:エクセルでゲーム 画像編集

  

流通経済科:フレームワーク 会計の基礎

  

服飾デザイン科:ミニピンクッションづくり

  

食物調理科:授業見学(西洋料理)課題研究発表

9月16日(土)には第2回学校説明会を実施します。是非、ご参加ください。

情報技術科体験入学を実施しました

8月3日(木)、4日(金)の2日間、情報技術科では体験入学「電子オルゴール」の製作を実施しました。

体験では、「電子工作」と「プログラミング」の実習をおこない、それぞれオリジナルの電子オルゴールが完成しました。

  

  

詳しくは情報技術科のページをご覧ください。