トップニュース

カテゴリ:服飾デザイン科

服デ通信NO.9

     

**中学生ファッションデザイン画コンテスト結果**


 「中学生ファッションデザイン画コンテスト2019」にご応募いただきありがとうございました。
服飾デザイン科・社会人講師でデザイナーの平松誠先生の審査の結果、以下の皆さんに各賞が決定
いたしました。10月27日に開催された本校の文化祭にて表彰式を行いました。

                
                       


最優秀賞
さいたま市立東浦和中学校
3年 須藤 歩美 さん

優秀賞
越谷市立南中学校
3年 西尾 瑠菜 さん

優秀賞
三郷市立南中学校
3年 高橋 美羽 さん

佳 作
春日部市立東中学校
3年 奥山柚花 さん

佳 作
春日部市立東中学校
3年 脇山実乃里 さん

                                      


    
                      

服デ通信NO.8

    **イノベーション事業**

  今週、1年生の「生活産業基礎」の授業で服飾デザイン科25期卒業生の矢野夏未さん
をお招きして、接客マナーについて指導して頂きました。矢野さんは株式会社そごう・西武
の販売員として5年間のキャリアを積まれ、現在は商事事業部にて勤務されています。 
 授業では学生と社会人の違い、接客マナー、お辞儀の仕方、ペンの渡し方、笑顔の作り方
などを教えて頂きました。笑顔の練習では「いーいー」・「いーうーいーう」いう発声を教わ
り、全員でやってみました。みんなの顔から笑顔があふれ、とても充実した授業となりました。

        
       「f商品の渡し方 」            「いらっしゃいませ」
  
 

服デ通信NO.7

**文化祭「ファッションショー」公開時間**  


        

      32期生のテーマ  「  色 ふ  」

   

    10月26日(土)     14:00~15:00 (開場13:40) 

    10月27日(日) 1回目 10:00~11:00 (開場 9:40)

               2回目 12:00~13:00 (開場11:40)
                    
              ※2回目の冒頭に「中学生ファッションデザイン画コンテスト」
                の表彰式を行います
   
        体育館にて一般公開いたします。「服飾デザイン科の3年間の集大成」である
    ファッションショーを是非ご覧ください。

   

服デ通信NO.6

     **最終審査会報告**

         ファッション甲子園 2019
     3年 小川香里  及川来夢  「迷宮」

 

8月25日(日)青森県弘前市で開催された最終審査会では、応募総数2,771点の中から選
ばれた35作品が、公開ファッションショー形式で上位を競いました。埼玉県から出場した本校
の作品は、受賞には届きませんでしたが、大きな舞台に立つことができ良い勉強になりました。       
   
  

 
  
         「作品名 迷宮 横姿」               「作品名 迷宮 後姿」

服デ通信NO.5

    **ウォーキング講習会 **

 7月25日(木)、織田ファッション/きもの専門学校の特別講師宇佐美 恵子先生に、お越し
いただき、ファッション業界のお話とモデルウォーキング のご指導をしていただきました。
 

                
                「宇佐美先生の講話」
  
 ウォーキングレッスンでは、先生の凛とした立ち姿・美しい歩き方に圧倒されながらも、生徒
たちは、身体に覚えさせようと一生懸命取り組みました。「理解が早い」と誉められましたが、
重心の位置と足の出し方がこれからの課題となりました。美しいフォームは、一朝一夕に身に
くものではありません。基本をしっかり教えていただいたので今後の練習の成果が楽しみです。
   
  「姿勢を整えて、足の付け根はみぞおち」  「正しい歩き方は、腰を押し出されている感じ」

  
           「難しいけれど正しい立ち方・ポーズって本当にきれい!」