トップニュース

カテゴリ:図書館

8月4日は図書館にもお立ち寄りください

8月4日の第1回体験入学にいらっしゃる皆様へ
当日は図書館も絶賛開館中です!
ぜひお立ち寄りください!!

 
   図書館は生徒玄関の目の前です
           
    新着本がお出迎えします  

    
 雑誌コーナー       文庫本コーナー    日本の小説コーナー

越総生に大変よく利用されているこの図書館を見れば、
体験入学が皆さんの中で一層深まることでしょう!
お待ちしています☆

6・7月の越総図書館



6・7月の越総図書館の様子です。

◇6月に図書館で行われた授業から◇
服飾デザイン科1年生 「時代別ファッション調べ」
調査・ファッション新聞作成・発表まで図書館で行われました。
         
     発表する人(緊張の面持ち!)   発表を見て評価する人(真剣な眼差し!)




5月の越総図書館


5月の越総図書館の様子です。

☆3年生「発達と保育」で図書館利用がありました。
 
折り紙で、名作絵本や童話のシーンを再現するという課題です。簡単そうに見えて、実は難しい・・・

折り紙の本には載っていないモノや生き物が、たくさん出てくるので、工夫が必要です。
完成した作品の発表も、図書館で行われました。
     


☆図書委員会、役員を中心に    ☆もう6月、新着本のディスプレイも
 順調に活動中。            衣替え(布を変えました)。
  

                      ○担当は清掃クラスの2-3、環境整備の一環です。

4月の越総図書館<2015年4月>


4月の越総図書館の様子です。

 図書委員会始動
               (放課後の整理班・カバーかけの様子)

3年生課研始まる→
  (図書館に保存されている過去の課研資料を見に来るグループも。)

↑ 遠足のコースを考える2年生(楽しそう♫)

       

付録争奪じゃんけん大会(1年生も参加して盛り上がりました) ↓
                                 

 

4月の図書館の様子

4月の図書館の様子をお知らせします。




外に出ても気持ちの良い季節・・・
「雲」の写真がいっぱいのコーナーを作りました。
生徒の皆さんの反応、上々です。絵文字:晴れ


新年度がスタートして1カ月、授業での利用も始まっています。
 
(1年生 服飾デザイン科 「生活産業基礎」)   (3年生 総合選択 「古典講読」)

「えっ?高校で折り紙?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、これは「発達と保育」(3年生 総合選択)という授業の一環です。手先を使うことは、子どもの発達にとても大切...ということで、実際に折ってみながら、折り紙の研究をしているところです。


こちらは、「世界一」を切り口に本を集めてみました。越総図書館にはユニークな本がたくさんあります!