在校生へ 1月18日(月)~2月7日(日)の登校時間について連絡をします。 登校時の過密状態を極力避けるために、 SHR 9時40分~とします。 授業は1月15日に配布したプリントをご覧ください。 |
◆新型コロナウイルス感染拡大防止における対応について【1月20日 更新】
生徒・保護者の皆様へ、本校の感染防止対策についてです。
(1)登校の朝、必ず検温を実施しGoogle classroomにて報告
※37.5℃以上の発熱がある場合は、登校を控えてください。
(2)常時マスクの着用
(3)手洗いうがい、手指消毒の励行
(4)教室の窓を開け、教室の換気を実施
(5)手摺、ドアや取手、スイッチ類を1日1回消毒
(6)実習機材(パソコン等)の消毒
(7)昼食時のマスを外しての会話禁止(会話をする際はマスク着用)
(8)登校中の過密状態を避けるため、時差登校
以上を実施しております。ご理解とご協力をお願いいたします。
トップニュース
卒業作品発表会(33期 服飾デザイン科)
服飾デザイン科33期生による、卒業作品発表会が越谷中央市民会館で行われました。
今年度はコロナ禍により会場に入場できるのが、生徒及び教職員のみの発表会となりました。保護者の参加ができずに、生徒・職員ともにがっかりしてしまいました。様々な制約がある中でも生徒たちは中央市民会館でできたことを心から誇りに思っています。
そんな中でも、生徒たちは全力で卒展をやり遂げました。3年間の成長した姿を見ることができました。
3学期始業式
3学期始業式が行われました。緊急事態宣言が発令された中での3学期です。
今まで以上に、感染防止策(マスク着用・手洗い・うがい・手指消毒・昼食時の会話を控える)をとり、学業に励みましょう。
2学期終業式
2学期終業式及び表彰が、放送により行われました。早くコロナウイルスが落ち着き、体育館での式典が行わることを望みます。
冬季休業中も、感染防止対策を忘れずに生活をしてください。
学年別進路行事
学年別進路行事が行われました。
1年生は企業の方から、「働く」をテーマとした講演をいただきました。
2年生は大学・専門学校の先生から、学習内容などの説明をしてもらい、進路選択に向けた準備をしました。
3年生は、社会人に向けてのマナーアップ講座で、男子はスーツ着こなし講座、女子はナチュラルメイク講座を実施しました。
球技大会
令和2年度球技大会が行われました。今年は、多くの学校行事がコロナウイルスの影響により中止となりましたが、密を避け感染症予防を行ったうえで球技大会を実施しました。
男女ともに屋外競技はサッカー。屋内競技はソフトバレーを行いました。
いろいろな制約がある中の球技大会でしたが、生徒は応援ルールをしっかり守り、とても楽しそうに競技を行っていました。
越谷総合技術高校(KSG)版「学校再開に向けたガイドライン」を作成しました。登下校時や学校生活における注意点が書いてありますので、参考にしてください。
ガイドライン以外にも気を付けながら学校生活を送らなければならないことが多くあると思いますが、生徒・保護者・教職員で協力して乗り越えたいと思います。ご理解・ご協力よろしくお願いします。
災害等発生時に学校ホームページへのアクセスが集中しているときは
緊急情報発信用ウェブサイト
https://sites.google.com/a/ksg-h.spec.ed.jp/info/
を御覧ください。
ホームページにおけるサイトポリシー
【越谷総合技術高等学校】サイトポリシー.pdf
個人情報保護指針
越谷総合技術高等学校 個人情報保護指針.docx
振り込め詐欺に御注意ください!
振り込め詐欺が後を絶たず、依然として多くの方が被害にあっていると警察から連絡がありました。卒業生および在校生の御家族の方も十分お気を付けください。
越総に興味のある皆様へ
小中学校の先生方へ
本校では出前授業、進路学習会等に積極的に参加させて頂きます。
各学科の特色や進路実績等を説明させていただきますので、お気軽にお申し付けください。
越総の学習内容や部活動等に興味のある中学生・保護者の皆様にも、随時学校案内をさせていただきます。
ご連絡をお待ちしております。
<担当:教頭>
埼玉県教育委員会HPで、「埼玉県公立高校web~夢の方向性に合う学校を探そう~」で、越総の学校紹介VTRを見ることができます。
教育長からのメッセージを掲載いたしました。