トップニュース
オリエンテーション2日目
オリエンテーション2日目になります。新入生は学科ごとにHRがあり、3年間学ぶ専門学科について説明がありました。
校内を見学したり、図書館オリエンテーションを行ったりと、学校を理解する1日となりました。
オリエンテーション
1年生のオリエンテーションが行われました。教務・生徒指導・進路・保健室から学校生活についての説明がありました。
午後は、部活動見学を行いました。1日でも早く越谷総合技術高校に慣れて、楽しい高校生活を送ってください。
埼玉県立越谷総合技術高等学校第36回入学式
第36回入学式が挙行されました。今年も多くの新入生を迎え入れることができました。
いよいよ高校での新たな生活のスタートです。高校は大学進学・専門学校・就職と人生をけってする進路について真剣に考える時期です。
勉強・部活・学校行事に全力を尽くすことで、充実した高校生活を送ってほしいです。
令和3年度 始業式
令和3年度始業式が、新型コロナウイルスによる影響のため、放送による始業式でした。
着任式も放送により実施しましたが、今年は教室に設置されたプロジェクタとChrome Bookを駆使して、新着任の先生方を紹介することができました。
令和3年度も、新型コロナウイルスに負けずにがんばりましょう。
越谷総合技術高等学校の桜が満開です
越谷総合技術高校の桜も満開です。
4月から入学をする新入生を、職員一同心待ちにしています。
◆新型コロナウイルス感染拡大防止における対応について【1月20日 更新】
生徒・保護者の皆様へ、本校の感染防止対策についてです。
(1)登校の朝、必ず検温を実施しGoogle classroomにて報告
※37.5℃以上の発熱がある場合は、登校を控えてください。
(2)常時マスクの着用
(3)手洗いうがい、手指消毒の励行
(4)教室の窓を開け、教室の換気を実施
(5)手摺、ドアや取手、スイッチ類を1日1回消毒
(6)実習機材(パソコン等)の消毒
(7)昼食時のマスクを外しての会話禁止(会話をする際はマスク着用)
(8)登校中の過密状態を避けるため、時差登校
以上を実施しております。ご理解とご協力をお願いいたします。
越谷総合技術高校(KSG)版「学校再開に向けたガイドライン」を作成しました。登下校時や学校生活における注意点が書いてありますので、参考にしてください。
ガイドライン以外にも気を付けながら学校生活を送らなければならないことが多くあると思いますが、生徒・保護者・教職員で協力して乗り越えたいと思います。ご理解・ご協力よろしくお願いします。
災害等発生時に学校ホームページへのアクセスが集中しているときは
緊急情報発信用ウェブサイト
https://sites.google.com/a/ksg-h.spec.ed.jp/info/
を御覧ください。
ホームページにおけるサイトポリシー
【越谷総合技術高等学校】サイトポリシー.pdf
個人情報保護指針
越谷総合技術高等学校 個人情報保護指針.docx
振り込め詐欺に御注意ください!
振り込め詐欺が後を絶たず、依然として多くの方が被害にあっていると警察から連絡がありました。卒業生および在校生の御家族の方も十分お気を付けください。
越総に興味のある皆様へ
小中学校の先生方へ
本校では出前授業、進路学習会等に積極的に参加させていただきます。
各学科の特色や進路実績等を説明させていただきますので、お気軽にお申し付けください。
越総の学習内容や部活動等に興味のある中学生・保護者の皆様にも、随時学校案内をさせていただきます。
ご連絡をお待ちしております。
<担当:教頭>
埼玉県教育委員会HPで、「埼玉県公立高校web~夢の方向性に合う学校を探そう~」で、越総の学校紹介VTRを見ることができます。
教育長からのメッセージを掲載いたしました。